アトリエ フィオーリのWEBサイトをご覧くださり、いつもありがとうございます。
DAFA2はECV・オーラルの植物試験試験が2007年から義務づけられ、実技と両方合格しないと受かったことになりません。生徒さんのストレスになるので、ランチやお茶とともにリラックスしながらのレッスンをしています。内容的には学名=ラテン語の読み方や意味からわかりやすく、覚えやすい工夫をしているのでご安心ください。
リストのほぼ300の学名(ラテン語名)をどうやって勉強するかは、個人のレベルとペースに合わせます。専攻や学歴にかかわらず、勉強した人はみな合格しました。(当教室では実際そうでした。)
20年前ならラテン語名と並行して仏語の植物名も答え、さらに個室で審査員に5ヶの特徴など掘り下げて、当時は通訳なし。おまけにデッサンでアレンジ1作説明するテストも。そんな昔話にお茶やスイーツをおかわりしながら、生徒さんはラテン語名や特徴などの仏語にカタカナで読み仮名ふってましたね。実技のあとにお疲れ様!
【11月のレッスン予定日】
11/7(木)、9(土)午後、11/17(日)午後
*お申込は3日前まで受付ます。
◇趣味コース/Loisir
秋のガーランド(アーティフィシャル) ¥7,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
クラッチブーケ ¥8,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
初級 L型 ¥10,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
◇国立フランス園芸協会DAFA資格コース
初級 L型 ¥10,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
中級 パラレル 11,000(レッスン料・花材費・お茶込み)
上級 Mural、美術作品の解析 各¥13,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
ECV(植物学)¥3000/1回
【レッスン料・花材費・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥7000~)
◇体験レッスン(¥7000)
◇DAFA資格コース(¥10000~)
—*—*—*—*—*—
レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—
Instagramはこちら
ときどきFacebook