いきなり初夏のような日が続いています。
アトリエフィオーリの先週末は
そろそろ最後になる春の花でレッスン
長方形とよばれていたセンターテーブル
国立フランス園芸協会の見直しで
ふたたびアロンジェ(横長)に
私がDAFA試験の通訳をした頃の高さに戻り
基本的なシェイプは同じでも
花材の本数とさし位置が少し変わりました。
基本があってこその応用力
経験がないと習う方も大変なようすで
ふと思い浮かべたのがブライダル装花との違い
親族の東京會舘での結婚式のテーブル装花
クロスやキャンドルとの色合わせがシックで
大切なのはアレンジの正確さよりも雰囲気
作り手ごとに本数やさし位置が違い
スタッフがおおぜいで片づけも猛スピード
大手の業者でも素人のバイト雇うような
幸せになれる花ってどちらでしょう?
目標に合わせたレッスンやお仕事を見つけ
一歩ずつ前に進んで行くことですね。
気温が上がり、夜のうちにバナナが完熟
急ぎでまたもやマフィンを焼き
お砂糖控えめでも甘く美味しく出来ましたよ。
【4月後半のレッスン予定日】
19日、20日、他
*お申込は3日前まで受付ます。
◇趣味コース/Loisir
季節の花のブーケ
センターテーブル
¥7000(資材・花材・お茶込み)
◇国立フランス園芸協会
DAFA資格コース
クラシックから1作
¥10000(資材・花材・お茶込み)
ECV(植物学)
【レッスン料・花材・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥7000~)
◇体験レッスン(¥7000)
◇DAFA資格コース(¥10000~)
—*—*—*—*—*—
レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—
Instagramはこちら
ときどきFacebook
レッスンは少人数制
◇おもに木・土・日
◇10h30~12h/13h30~15h
◇体験レッスンは3日前迄にお申込下さい。
◇DAFA受験対策レッスンも受付中です。