フレンチモダン、はらんの葉先の美しさをアレンジ

昨日のアトリエフィオーリのレッスンは
Créativité(創作)の補講
はらんをメインに葉物の扱いのマスター

平面でなく立体的にいけることや
エレガント、かつダイナミックな動きを出すこと
フレンチモダンをさらに学んでいただきました。

ただ折りたたんだり重ねたりするのではなく
葉先の美しさを魅せながら
メインのはらんを花器にリンクさせる

花材の比率、テクスチャー
適材適所に・・・政治家みたいな言い方(笑)
ふりわけてアレンジします。

気温低下の肌寒いなか来てくださった生徒さんに
雨の日サービスのお昼をささっと
前菜は秋ナスとオリーブオイルのオーブン料理

生徒さんが選んだ紅茶はスパイシーなノエル
デザートはコーヒーゼリー
ブラウンシュガーの甘さととても合いました!

—*—*—*—*—*—
【10月後半のレッスン可能日】
10/22、30
◇趣味コース/Loisir:秋色ブーケ、ベーシックアレンジ
◇DAFA資格コース:クラシック、モダンスタイル

【レッスン料・花材込み】
◇趣味コース/Loisir(¥5400~¥6800)
◇DAFA資格コース(¥10000~)
◇体験レッスン(¥6800)

レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—

レッスンは1~2人の少人数制で
感染症対策を心がけております。
除菌ウエットティッシュ、消毒ハンドジェル

◇レッスン日はおもに木・土・日
◇体験レッスンは3日前迄にお申込下さい。
◇DAFA受験対策レッスンも受付中です。
◇通常は10h30~12h/13h30~15h

instagramはこちら
ときどきFacebook

関連記事

PAGE TOP