大型連休で一息ついたアトリエフィオーリ
混同した生徒さんがいて気になっていた
二つのブーケの違いのおさらいを綴っておきます。
Bouquet rond(仏語でラウンドブーケ)は
基本のスパイラル(らせん状)ブーケのことで
茎がらせん状、横から見て半円、上から見て円形。
2年前のアグネスホテルで、ブーケ初心者の皆さん
中心がずれることなく、葉物も上手に交えて
ナチュラルに仕上げ、ラッピングも楽しみました。
クラッチ(clutch=握る)ブーケは
摘んだ花を束ねたような茎の美しさを見せます。
ボリュームがあり、リボンで束ねればブライダルに。
基本的に茎はスパイラルに組んでいきますが
どちらも上から見ると丸く
クラッチは茎をぎゅっと束ねた仕上がりです。
Bouquet rondも本場パリスタイルは
ナチュラル感より、量的にもリッチな方が好まれ
グルーピングもパリらしいテクニックといえます。
クラッチの応用のアームブーケは(生徒作品)
ブライダルではスレンダーなドレスと相性よく
茎の処理と保水が課題となります。
花材はカラーがポピュラーで
一つずつ花の向きや形を見ながら組んでいく
これが意外と難しいところです。
5月のレッスン可能なテーマ
◇アレンジ・・・基本のクラシックかモダン
◇ブーケ・・・基本のスパイラルブーケ
◇創作・・・パニエかブリキに
花材送付(近隣は手渡し)延長しました。
メールのやりとりでのレッスンでも
この状況下ですから復習に役立っています(^^;
—*—*—*—*—*—
レッスン中は感染症対策を心がけております。
マスクの他、向き合う作業にはディスタンス
除菌ウエットティッシュ、消毒ハンドジェル
レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
◇レッスン日はおもに火・木・土
◇体験レッスンは3日前迄にお申込下さい。
◇DAFA受験対策レッスンも受付中です。
10h30~12h/13h30~15h
Facebook pageはこちら
https://www.facebook.com/atelierfiori/