山村御流いけばな展、日本のコンポジションの技

アトリエ フィオーリのWEBサイトをご覧くださり、いつもありがとうございます。

横浜高島屋のいけばな展へ、お花見で訪日中の国際審査員の先生をお連れしました。(撮影禁止で写真はネット広告)西洋のコンポジションとの共通点と相違点、草月流の教授でもあったNhung先生とのにわかなレッスンにもなり。

皇室とゆかりの深い奈良の圓照寺(えんしょうじ)発祥のいけばな展。職人が竹で作った独特な花器、特殊なけんざん、お庭や畑の花材、お寺の古材。「花は野にあるように」がテーマでありながら、ストレートに感動を与えます。花器、花材とその角度、ブースの色との調和。久々にコンクールの出展を思い出しました。

お家元のご住職、萩原道秀様がいらしてお寺の写真の前で歴史的なお話も。(このお寺は三島由紀夫の最後の小説『豊饒の海』に描かれる「月修寺」のモデル)帝国ホテルから横浜まで足をのばした甲斐あり、恵まれた一日でした。

もっと写真をご覧になりたい方はこちらからinstagramFacebook 

【5月~6月のレッスン予定日】

5/24(土)、26(月)、27(火)、6/20(金)、28(土)
*お申込は3日前まで受付ます。

◇趣味コース/Loisir
アーティフィシャルフラワー ¥7,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
基本のスパイラルブーケ ¥8,000(レッスン料・花材費・お茶込み)

◇国立フランス園芸協会DAFA資格コース
1級 L型、ランド、創作 各¥10,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
2級 創作モダン、ガーランド ¥11,000(レッスン料・花材費・お茶込み)
3級 三角形対称葉物、美術作品の解析 ¥13,000 (レッスン料・お茶込み)

ECV(2級植物学)¥3000/1回

【レッスン料・花材費・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥7,000~)
◇体験レッスン(¥7,000~)
◇DAFA資格コース(¥10,000~)

—*—*—*—*—*—

レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/

関連記事

PAGE TOP