パラレルモダン、DAFA2の意外なむずかしさ

アトリエ フィオーリのWEBサイトをご覧くださり、いつもありがとうございます。

見た目が簡単そうで、アレンジしてみると意外と難しいのがパラレルモダン。審査基準の見直しのたびにマイナーチェンジ、順列組合せで何通りかいけ方があります。

まずはオアシスの大きさと高さ、どうやってカットするのか?花はどことどこにさすのか?なん本にしていいのか?葉物のわたし方はどれとどれをつなぐのか?これでアッというまに45分位つかうことがざらにあります。

花器をどう並列にしたらいのか、フランスでのスタージュのノートを見ても2006年から毎回違っていました。アトリエフィオーリでは生徒さんが受験時に迷わないよう、徹底的に覚えるようなレッスンをしています。

【12月のレッスン予定日】

12/5(木)、7(土)、8(日)、15(日)
*お申込は3日前まで受付ます。

◇趣味コース/Loisir
クリスマススワッグ ¥7,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
クリスマスリース ¥7,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
お正月飾り ¥8,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)

◇国立フランス園芸協会DAFA資格コース
初級 L型ブーケ ¥10,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)
中級 三角形非対称葉物 11,000(レッスン料・花材費・お茶込み)
上級 Mural、美術作品の解析 各¥13,000 (レッスン料・花材費・お茶込み)

ECV(植物学)¥3000/1回

【レッスン料・花材費・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥7000~)
◇体験レッスン(¥7000)
◇DAFA資格コース(¥10000~)

—*—*—*—*—*—

レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—
Instagramはこちら
ときどきFacebook

関連記事

PAGE TOP