花材調達や試験日の都合もあるのでしょう
ある年の見直しでDAFA1・2の試験に
季節感は問わないということに。
いけばなが先だった日本では花材で季節を表現
アトリエフィオーリは春のレッスンなら
おもてなしにも桜の塩漬けを活用しています。
下ごしらえが手間であまり作れませんが
お皿にのせただけでも心がなごむ
桜のおいなりさんは好評
食べるのがもったいないといわれた
色も香りも春らしい
抹茶フレーバーのマドレーヌ
趣味コース/Loisirは気楽でも
DAFA資格のレッスンは細かいので
甘い物で疲れをとっていただけたらと思います。
【5月のレッスン予定日】
12日、18日
個人レッスンはご予約を
*お申込は3日前まで受付ます。
◇趣味コース/Loisir
スワッグ(アーティフィシャル)
Bouquet de marié(アームブーケ)
¥8000(資材・花材・お茶込み)
◇国立フランス園芸協会
DAFA資格コース
Bqt triangulaire
もしくはCréation
¥10000(資材・花材・お茶込み)
ECV(植物学)
¥3000
【レッスン料・花材・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥7000~)
◇体験レッスン(¥7000)
◇DAFA資格コース(¥10000~)
—*—*—*—*—*—
レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—
Instagramはこちら
ときどきFacebook
レッスンは少人数制
◇おもに木・土・日
◇10h30~12h/13h30~15h
◇体験レッスンは3日前迄にお申込下さい。
◇DAFA受験対策レッスンも受付中です。