花粉症対策、まずはかりんジャム

今年の花粉は早く・多くという予報を聞き
アトリエフィオーリでは先回りして
かりんジャムをたくさん作っておきました。

早くもせきやどの痛みをうったえる人がいて
1つずつわけてあげていたら残りわずか
やっぱり早い者勝ちですね。

介護職の生徒さんに教わりましたが
中国由来の果実【かりん】の成分は
せき、たん、のどの炎症に効くそうです。

種を煮て出来るシロップの成分が
特にのどにいいと聞き
お茶パックに種を詰めて果肉とジャムに。

とろ~り、つややかに煮つまってきたら
仕上げに柚子をしぼって酸味付け
さらにオリジナルな味わいです。

手間のかかるジャム作りですが
寒い時期、遠くからみえる生徒さん達の
風邪や花粉症対策に役立てればうれしいです。

【3月のレッスン予定日】
3/18、19、25、26
午前10:30-12:00
午後13:30-15:00

◇趣味コース/Loisir
ベーシックⅠ(センターテーブル)
春のお花のブーケ
◇DAFA資格コース
Centre de table rond(ラウンド)
Cente de table libre(フリー)

【レッスン料・花材・お茶込み】
◇趣味コース/Loisir(¥6800~)
◇DAFA資格コース(¥10000~)
◇体験レッスン(¥6800)

—*—*—*—*—*—

レッスンお申込は
https://atelierfiori.jp/contact/
—*—*—*—*—*—
instagramはこちら
ときどきFacebook

レッスンは1~2人の少人数制で
感染症対策を心がけております。
除菌ウエットティッシュ、消毒ハンドジェル

◇レッスン日はおもに木・土・日
◇体験レッスンは3日前迄にお申込下さい。
◇DAFA受験対策レッスンも受付中です。
◇通常は10h30~12h/13h30~15h

関連記事

PAGE TOP